雨あがりの公園へ参戦、のち返り討ち
6昨日(21日)のお話。
東京は朝から雨、ようやくあがったのは夕方4時。
次の日も雨だというし、丸2日外へ出ないのも、
荒ぶる双子(1歳7ヶ月)がだまっちゃいないだろう…
ちょっとでも公園へ行くか…
雨上がりの公園か…
地面も遊具も水でびちょびちょだけど???
…。
上等じゃねーーーーか!
わざわざ水くんでこなくても、砂場でお山つくれるじゃねーか、コノヤロー!
かかってこいや、コラァ!!!!
※筆者はただいまバイオリズム低迷期につき、
“静かな生活”ならぬ“荒れてる生活”に転身中でございます。
上品なブログ読者様におかれましては、誠にお聞き苦しいかと存じますが、
「っるせーよ、ババァ!」などとのたまう思春期の息子に、
「あんたもまだまだコドモだね、フフン」と冷静にあしらう母のごとき
寛大なお心持ちにて、お見守りいただけましたら幸甚に存じますm(_ _)m
…と、ヤケになり、買い物がてら近所の公園へ出かけました…^ ^;
近頃ではめずらしく、かなり肌寒かったのでウィンドブレーカー。
特に娘は砂場大好き。
やっぱり外に出られて嬉しそう^ ^
ヨカッタ~^ ^
↑こういう2人して真剣な姿見ると、双子萌えしますね…^ ^
↑こちらも…。
息子が乗ってたら、娘が後に乗りたがりました^ ^
双子ってなかなかいいかもね…と思うほっこりな瞬間^ ^
↑あとは、みんなで、はとポッポに注目してみたり。
公園遊びも終盤、ちょっと困ったことが…
↑砂場から砂をつかんで運び、ベビーカーのシートに盛る、という遊びが流行…orz
あーあー…
比較的、マット変えたばっかりなのにね…
これだから白はーーーーー(> <)
さらに、飽きておやつ食べたいモードになってきた娘が…
↑土足でベビーカーによじのぼり、座ろうとしています…orz
(おやつを食べる時は座って!といつも言っているので、座ればおやつがもらえると思っている)
(やめさせようとすると激怒)
↑まさに今、べしゃべしゃの砂場で思いっきり遊んできた靴ー…T T
はぁーーーーーーーーーー………
と、ちょっとゲンナリした、
その時!
振り返って、目にしたものはっ!!!!
チャポーーーーーーン…
!!!(◎ ◎)!!!!(絶句)!!!!!
のち、
「きゃぁーーーーーーーーーーーーーーっっっ!!!」
私の絶叫が、閑静な住宅街に響き渡ってしまいましたよ…^ ^;
ぬ、ぬかったーーーー!!!
さっき、はとさんが水を飲んでいた水たまり…
鉄棒をした時にも入りたがったので、
「お水遊びはおうちに帰ってから、お風呂でしようね」
と言って聞かせたのですが…
こやつには通用しなかったーーーー!!!!T T
私の絶叫に一瞬、息子も固まったのですが、
私が思わず笑ってカメラを構えてしまったものだから…
↑安心して遊びだす息子…orz
↑もぅー、なにやってるのよー…と娘も呆れているのかと思いきや、
そこは1歳児、んなことあるハズもなく、
↑参戦~!イェ~イ♪
二回目の私の悲鳴、響く。
↑めっちゃ楽しそう~♪
(私ももうヤケ)「双子ってなかなかいいかもね」
前言撤回!
「双子って、かなり、かなり!や・っ・か・い!間違いなし!怒」
どうやって双子を帰らせようか???
ここで着替え???いや、ここは寒すぎるぞ…
でもこのままで風邪ひかないか???
いやいや、ここで着替えした方が時間かかるぞ…
家は近い。即行、撤収すべし!
だが、どうやって…
と、ベビーカーへ戻って考えをめぐらしている間も、
↑まーだ遊んでるよ…
強攻策。
「バイバーイ!お母さん、先に帰るね~!」
とベビーカーを押して、スタコラ公園を後に。
いつもはベビーカーで移動しますが、歩かせることに。
(なお、ベビーカーのシートが惜しい…^ ^;)
そこそこついて来ましたが、そこそこ道草^ ^;
そして…途中で疲れたのか、
結局2人ともベビーカーによじ登ってきました…orz
あーあ。
強攻策、失敗に終わる。
ともあれ、自宅に到着。
↑ベビーカーのマット、もちろんジョロンジョロン。
↑わかりづらいですが、白×ネイビーのボーダーが、
ベージュのボーダーになってますよ~ははは
↑この格好で部屋をウロウロして欲しくなかったので、
靴はいて上着着たまま、お風呂に連行しましたよ…orz
夜、双子が寝静まった後で、ドロッドロの服・靴・マットを一式、
ひたすら手洗いしたのは言うまでもなく…
息巻いて雨上がりの公園へ行ったはいいが、
ケチョンケチョンにやられてしまった夕方でした…
ヨッ!さーすが低迷期!
嗚呼…育児って…
なんて、人生修行…orz
------------------------
ご訪問ありがとうございます。
↓応援クリックいただけますと嬉しいです^ ^
-6 Comments
私も1歳6ヶ月の双子を育てています。同じ位の月齢という事もあり、以前より楽しくブログを拝見させて頂いております。
水溜り事件 あーあーあー(^◇^;)と、思わず笑ってしまいました。母親側からしたら、大変なんですけどね。だけど双子ちゃん達の嬉しそうな顔ときたら!実際はお口しか見えてないのですが、楽しそうなお顔が想像出来ました。
我が家の暴走者達も先日水溜りにダイブして、周りのお母様方に苦笑いされてしまい、何だか他人ごととは思えなくて。
ついつい初めてですがコメントしてしまいました。
お洋服などもいつもシンプルで私好みです♡これからも参考にさせて頂きたいです。
まさに育児って感じですね。
うんうん(>_<)荒れておりますね
ハトが水たまりにいた時点で怪しさ満載だったのですが、まさにお約束通り!
押すなよ!押すなよ!の熱湯風呂のごとくダイブしちゃったね。。。息子ちゃん(^_^.)
でも、気分をあげるべく、難易度の高い雨上りに出陣した気持ちよーくわかりますよ
私も今日は朝から妹ちゃんの後追いに疲れて、かなり気分が低迷中でした
そんなときに限って難易度の高い場所へ行きたくなる!なんなのコレ?きっと、もし、一発逆転できたら一気に低迷期脱出できると思うからだろうね~
そこで一発奮起、初めて子育て支援センターなる所へ行ったのですが見事返り討ち(>_<)
お姉ちゃん、靴を脱がした瞬間からギャン泣きでつられて妹ちゃんも号泣!この時点で帰ろうかと思ったのですが、泣き止む期待を込めたのがダメだった!一時間ぶっ続けで泣き通しですよ(>_<)
両手抱っこでもう腕パンパンの体ボロボロ
その状態で双子ちゃん可愛いですねと言われたときには「は?どこが?」と、新生児期並みにかなり精神行っていましたね(笑)
誰も助けてくれやしない
結局泣く双子をダブル抱っこで連れ去り、車の中で私も一緒に大号泣(>_<)いったい何しにいったんだか。。。という落ち込み具合です
更に低迷してしまいました
今日の痛手はなかなか大きかったです
ゴメンナサイ。自分のことばかり書いてしまいました~
いやいや、お二人が楽しそうで何より(^_^.)
静かな生活さん本当に本当にお疲れ様でした~
はじめまして!ご訪問&コメント、ありがとうございます!
実は、少し前からしぃさんのブログ拝見していたのですー^ ^
あやゆいちゃん♪
なのでコメントいただけて、とても嬉しいです!
あやゆいちゃんもダイブしちゃいましたか…(- -)
あれはね、地味に参りますよね…
双子が喜んでいる様子をくみとっていただき、ありがとうございます。
ホント、子どもたちが楽しそうなのが唯一の救いですね…
先日のあやちゃんの帽子ポーズ、かわい過ぎでした^ ^
むっちりおなかがたまらん…
これからもお邪魔させていただきますね。
どうぞ宜しくお願いいたします^ ^
はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。
お察しいただけましたか…
それだけで救われますよ、ホント…
子どものためだ!と不調をおして外出したものの、
予想外の返り討ちにあう、この徒労感…
That's 育児!
読みましたよ。読みましたよーーーーー!!!T T
双子ちゃん、今日もやってくれちゃうわけねっ!!!!!
泣くよ、そりゃぁ、車で大号泣しちゃうよー!!!T T
鮮やかな返り討ち、これまたバッサリいかれましたね…
実は私も全く一緒の経験があるのですよ…
双子7か月の時、子育て支援センターのイベントへ恐る恐る行ったものの、
二人激泣きで、しかたないので1人で廊下に出てだっこ&おんぶ、
結局イベントにも参加できず、フォローもなく、子育て支援されるどころか、
孤立感をますます深め、逃げ帰り、人知れず涙という…
それ以来ね、行っていませんよ、支援センター^ ^;
でもまだ赤ちゃんだったので、今のポコさんの双子ちゃんの方が
大きくてパワーもついて自己主張も激しいので、
よっぽど大変だったと思います…; ;
ポコさんの自治体のセンターもシロートとは…
ふざけんじゃねーーー!!!
何が子育て支援じゃーーーーっ!
プロなら双子のなんたるか、イヤイヤ期のなんたるかぐらい、
把握しとけーっ!!!ドアホっ!
…ですよ、ホント。
(ごめんなさい…筆者はバイオリズム低迷期につき…(以下同文)m(_ _)m)
私がその場に飛んで行って、お姉ちゃんか妹ちゃん
1人抱っこしてあげたかったーーー!T T
(えびぞられるでしょうけど…^ ^;)
本当に、自分の頭のハエも追えていないのに、
もう苦労がわかり過ぎて、飛んでいきたいですT T
ブログやコメントでバンバン書いてくださいねっ!
他にもできることがありましたら、遠慮なくおっしゃってください!
お義母さん、お洋服のかわりに一時保育プレゼントしてくれないかしら 笑