祝!双子、4歳の誕生日【2】プレゼント編
*** 双子 4歳0ヶ月 ***
*** 次男 0歳0ヶ月 ***
前回の記事のつづきです。
さて、お楽しみの誕生日プレゼント!
義理の両親(双子のおじいちゃん・おばあちゃん)からは、現金と包丁。
(包丁は、私が注文しました)
包丁は、友達双子ちゃんが使っているものをキャンプで借りた時に、ものすごくよく切れてビックリ!大人のよりもよく切れるのw
見た目もシックで、これはお手入れすれば大人になっても使えそう!と、私が気に入り、双子友達に教えてもらったものです^
^
大人の包丁のように、名前を入れてもらえるのも嬉しい!
◆土佐打刃物屋 子供用包丁
安全性に考慮して、刃元がまるめてあるのが子ども仕様だそう。でも刃先はしっかり尖ってますし、かなり切れるので、なかなかに本格的な包丁です。扱いにはちゃんと練習と注意が必要。
誕生日には、長く使えて記念に残るものを贈ることにしているのですが、義理の両親に買ってもらえることになって、有難かったです。感謝!
そして、私たち夫婦からは…
↑DIYしたまな板(カッティングボード)!
-----------------
【作り方】
↑【1】自分で好きな形の型紙をつくり、木の板に写す
↑【2】ジグソーで切る(糸ノコでも全然いいし、直線デザインなら手ノコでも)
【3】やすりをかけ、角をまるめて表面をなめらかにする
【4】オイルを塗って表面を保護し、完成
--------------
産前に、型紙をおこして、無垢板をジグソーでカット…までしてありました…(-v-)
(フリーハンドで切ってるので、よく見るとラインがガタガタです^ ^;)
しかし~~~!!!
ヤスリがけまでは出産までに間に合わず…
なので、このお祝い当日、義妹が双子を連れて遊びに行ってくれている間に、夫と共に、必死こいてヤスリがけしました…(。-∀-)
(DIYにおいて、ヤスリがけがいちばん手間かかる工程だと思う)
義妹から「もうすぐ公園出て帰るよ~」と連絡が入り、
夫「わー!あとちょっとぐるっと回って来て!時間稼いで!」という攻防がありました^ ^;
木材の角はアラカンやカンナで丸め…
ヤスリは80番(粗い)からはじめ、最後は400番(細かい)まで…表面をスベスベ滑らかにし…
最後は、家にあったアマニ油で拭きあげて、仕上げました^ ^
出産直後になにやってんだか…(。-∀-)
あぁ…子ども3人産んでも尚、治らないギリギリ人生…
間に合って本当によかったです。。。
↑2年半前につくった、このカッティングボード。
(その時の記事はこちら)
これ、今でも大活躍で、本当によく使うんです。
なので、双子にも大きめのものがあったら一緒に料理できるな…とずっと思っていました。
しかも、こういうカッティングボードって、買うと数千円するけど、これは1枚300~400円くらいですし(。-∀-)(因みに2年前につくった上記の物は端材なので0円)
↑ばぁ~!
一緒にお料理やお菓子づくり、するぞー!
↑さて、プレゼントは他にも、ございます!
↑Y字リリアン
産院で私がやっていたのを娘にみつかり…
奪われたので、これを機に双子に渡すことにしました。
さっそく二人も「おしえて、おしえて~!」と編んでます。上にうつっているのは息子が編んだブレスレットです。小さい子でもすぐ覚えられるので、もう少し早く始めてもよかったな…と思います。
まぁ、息子は既に編むよりも、このY字を2つもって「ザリガニ~!!!」とかやっている方が、今のところ多いんですけどね…(。-∀-)
↑そして、最後にけん玉!
夫がけん玉が得意なので、双子にも徐々に教えてあげて欲しいな…と思い、個々のものを用意することに。
↑日本けん玉協会公認・競技用けん玉「大空」と「ミナ ペルホネン」のコラボ♡
ブロ友さんのところで見て「かわいい~!!」と思ったのですが、当時は売切れ。数か月後みてみたところ、再販していたのでゲットしました^ ^
◆B:MING by BEAMS ●<KENDAMA TOHOKU> ミナ ぺルホネン×山形工房×南三陸ミシン工房 / ミナ ぺルホネン けん玉セット
↑それぞれ素敵な巾着つき
↑ミナのシンボル、ちょうちょの刺繍がかわいい~
双子は興味津々ながらも、まだぜ~んぜんうまく扱えませんし、むしろ振り回して凶器と化しておりますが…(。-∀-)
父と子のけん玉タイムが充実したものとなりますように…
↑次男の誕生もあり、最近よく2人が産まれた時のことを思い出します(;v;)
本当に大きくなったな~…
4年間、あっという間だった!
これから、もっともっと時間の流れが加速していくんだろうな…
子どもは日々変わっていってしまうから、いつも思うけど、今、この時の子どもの姿や、今の二人と過ごしている自分の感覚を忘れたくない!そう思うほどに、一瞬一瞬が本当に貴重なんだけど、日々に押し流されて、すぐに薄れていっちゃうんだよね…(> <)
3歳も色々あったけど、みんな健康で過ごせたし、本当に恵まれてたな…
4歳も、楽しい1年にしよう!^ ^
【おまけ1】
実は、産前にプレゼントのまな板をこっそりつくっていた時、双子にバレそうになった危機が…
↑型紙を娘に見つけられ…「なにつくってるの~???」
その後、この型紙にお絵かきが始まり、うやむやになり、セーフ…
さらに、息子にはジグソーで切り落とした木端を見つけられ…
「なにつくったの???○○(息子)もつくりたい!!!」
↑その後、木端でパズルや積み木遊びが始まり、うやむやに…
セーフ。。。
【おまけ2】
さっそく、まな板と包丁を使ってみました^ ^
とある日、どうにもお夕飯が物足りなくて、夜7時からパンケーキを焼き始める事態に…(。-∀-)
↑トッピングのバナナ、切りまーす!
↑のせまーす!
↑ブルーベリーものせまーす!
あれ???バナナだけ先に食べちゃってる…(。-∀-)
↑刻んだくるみとメイプルシロップをかけて、我が家のいつものパンケーキが完成。
寝る直前におやつなんて…お特別気分♡
誕生日ウィークだからってことで…(。-∀-)
↑さらに後日、また「バナナきりたーい!パンケーキたべたーい!」で、リピートでした…
------------------------
ご訪問ありがとうございます!
↓いずれか1つ、応援クリックいただけますと嬉しいです^ ^
↓インスタグラム迷走中